仕事好きなわたしのブログ

仕事にまつわる様々な問題やヒントを書いています

2019-01-01から1年間の記事一覧

いじめ問題も片付け問題も、精神論でない考え方が必要ではないかな

春になってきましたねー。 春ってほんと、植物が美しい。神奈川県足柄上郡松田町の「さくら祭り」↓ 写真上手くないので美しさをリアルにお届けできませんが 桜の見事さに天使も嬉しそうに羽を広げています。花だけじゃありませんよ。 近所の、なんてことない…

住宅ローンを抱えたら気が引き締まった

貯金など無いも等しいのに3年前住居を購入した。 自分で(強調してます 笑)購入した。 10年ローン! ・・・10年!・・・10年!・・・・短めだと思う人もおられるかと思いますが、スタートの年齢によっては決して短くもない(笑)。50歳スタートなので、終了…

「反対するなら代案を出せ」

いつも読ませていただいているブログで、いつもにも増して唸らされた。 from40simple.hatenablog.com「ゴール」まで考える、そのことの重要性。 この記事を読んでいて、大学院時代の教授のある言葉を思い出した。【目次】 「反論があるなら代案を出せ」 反対…

「アイムヒア プロジェクト」写真集出版 / 記念展 "まなざしについて"

NHKのニュースで、現代美術家の渡辺篤さんが、ひきこもりの方が自室を撮った写真の展覧会をする、というをやっていた。 www3.nhk.or.jp思わず、食い入るように見てしまった。というのも、ひきこもりの支援は難しく、私も不登校の支援でかかわるものの、「今…

神様との約束

10年ほど前、通勤バスを待つ列に並んでいる時に一人の外国人男性と知り合った。彼が私の落とし物を拾ってくれた事がきっかけだった。彼は日本で働きながらも本国では牧師さんでもあり、また、仲間と一緒に音楽もやっておられ、その柔和な笑顔には人生を楽…

「怖い、逃げ出したい」から「やってみよう」に変えてくれるものは?

「どう伝えれば能動的な考え方になってくれるんだろう?」 先日、コンサルテーションを行なっている最中、私の頭の中にはこのことが渦巻いていた。【目次】 納得しない相談者 怖さは人を動けなくする 怖さを溶かしていく 怖がっている人を能動的にしてくれる…

「オンとオフは区別する必要はない」ー前提を疑おうー

皆さんは、仕事と休日はきっちりと分けて過ごしておられるだろうか?「オンとオフは、はっきりした方がいいに決まっている」。 私はずっとそう思ってきたけど、ある記事を目にしてショックを受けてしまった。 president.jp2014年の記事なので少し古いかもし…

秀逸ポスター 「お酒の失敗じゃない。あなたの失敗です。」終了しちゃった〜、残念!

気がついたら終わっていた!(;゜0゜) (https://www.westjr.co.jp/press/article/2018/11/page_13478.htmlより) 「お酒の失敗じゃない。あなたの失敗です。」ポスター https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181218-00000004-withnews-sciheadlines.yah…

仕事に行くのが憂鬱・・・ その正体と解消法を検証してみた!

「あー、仕事行くのやだなー・・・」仕事が好きな自分なのに憂鬱な気持ちに支配されがちな日々が続いていると感じていた。 仕事するのは好きなのに。 好きなのに、イヤだ? そんなのはイヤだ。そこで、ある1日をとりあげて検証してみた。目次 ある日の検証 …

不快な休日の業務連絡を前向きに活かすとらえ方

先日、思い込みがいかに自分を縛るかについての記事を書いたが、もう一つ、自分を硬直化させるものとして「決めつけ癖」について書こうと思う。www.soramachi.work【目次】 退勤後や休日の業務連絡 感情より先に対応してみると なぜ不快感でいっぱいだったの…

大坂なおみ選手の優勝コメントにみる、仕事での感情の切り離しかた

全豪優勝した大坂なおみ選手。 私はこの選手が大好きだ。テニス自体はさほど興味ないのだが、ジャンルを問わず「プロ意識」で遂行していく人物には強い尊敬の念を持つ。 私にとって大坂選手もその一人だ。【目次】 全豪オープン優勝でのコメント 仕事なのに…

我々を縛る「思い込み」ー瀧本哲史著『ミライの授業』

瀧本哲史著 『ミライの授業』ミライの授業作者: 瀧本哲史出版社/メーカー: 講談社発売日: 2016/07/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る購入前、アマゾンのレビューで抜群だったのですぐさま入手。そして、手にしてからあっ…

なぜ説明が下手なのか

常々思うことだが、仕事でもプライベートでも、「この人、説明するの下手だなあ。。。」と感じることがあり、モヤモヤしている。単に私の心の狭さなのかもしれないが、それは置いといて(笑)、「説明力」について書こうと思う。 諸説あると思うが、私がよく…

思索から行動へ、に挑戦してみたー4ヶ月で4キロ減量、1日2食生活

思索するのが好きで、常にいろいろ考えている私は、昨年から「行動する人」になりたい、と明確に思うようになってきた。 行動。 私には夢があるので、そのためにも行動力はとても重要。思索ばかりしていて一生が終わる・・・(T_T)のはとにかく避けたい。 …

仕事の遅いあなた!仕事は“クイック&ダーティ”でやろう!

締め切りに間に合わない、 オーバーフローだ・・・・毎月こんな状態になり、結局仕事が終わらず 周囲に手を煩わせる人がいる。そんな人の中には、完璧に仕上げてからでないと提出してはいけないもしくは完璧な状態でないと提出したくないという人も少なくな…

「仕事はチームスポーツなんだ」ースティーブ・ジョブズ名語録よりー

チームワークを語れ!というお題。 そこで手元にあった本の一節を思い出した。 【目次】 スティーブ・ジョブズ ジョブズのビジネスモデルはビートルズ 「和をもって貴し」ではないチーム運営 スティーブ・ジョブズ スティーブ・ジョブズ名語録 (PHP文庫) 作…

「キャパオーバー」っていうけど、ほんと? ー 仕事の効率化への自己点検

「完全にキャパオーバーなんです」というセリフをよく聞く。 自分に与えられた仕事量が多すぎるために、仕事がまわっていない、円滑にこなせていないのだ、という主張のよう。 その仕事量は本当にキャパオーバー? 普段からその方の仕事ぶりを観察していると…

「飽きっぽい」のは強み

昨年のおおみそかに「読書家になる」と決めた。 読書の習慣がないので、読むことは私にとってなかなか骨の折れることだった。しかし、この本はサクサク読めた。 【目次】 「飽きっぽい人ほど大きく化ける」 飽きっぽいからこそ増えていく知見 自由で貧乏だけ…

カフェでパソコン仕事したい派のカフェ選び→マックも大人仕様になってきた?

近年、カフェで勉強や仕事をしている人をふつーに見かける。いや、「ここって、学習室だっけ?」と錯覚してしまうほど、勉強する人だらけのスタバに入り驚いたことがある。 お店側にとってはどうなんだろう?回転率悪いだろうし、ラテ一杯で粘られるのも苦し…

私が断捨離本をやめ、メルカリに移行した理由 ーモノの「処分」ではなく別の場所での「活躍」を

私は昨年からメルカリ愛用者である。 きっかけは「家の中の不用品をどうするか」で考えこんだことだった。 【目次】 断捨離本はなぜかつらかった 私の「不要」は、他の誰かの「必要」 愛用品への最後の奉公 まず頼ったのは、断捨離本。 断捨離本はなぜかつら…

「下町ロケット」の魅力と、そこに見る「仕事観」雑考

遅ればせながら、「下町ロケット」というドラマを年末に初めて観た。 日曜劇場『下町ロケット』5分42秒でわかる!ゴースト編 第1話~第5話スペシャルダイジェストを公開!!【TBS】 【目次】 きっかけは吉川晃司 下町ロケット、って何? 俳優たちの「いい仕事…